エンジニア限定!!
社会人インターンで
転職不安を解消しませんか?


.png)
転職前、例えばこんな不安ありませんか?

今の自分のスキルが通用するだろうか・・・
その不安、「お試しキャリア」で解消しましょう
「お試しキャリア」は、社会人インターンを通じて
転職の不安を解消できるサービスです

使い方の例(Aさんの場合)

仕様書通りの受託開発ではなく、自分の意見を反映できる自社サービス運営会社で働いてみたい。
でも、スキルが通用するかわからないので、いきなり転職は不安・・・
SIer勤務 Aさん
1
自社サービス運営会社
で社会人インターン

【例】ECを運営しているスタートアップで週末だけ社会人インターン(副業)を開始
2
自分のスキルが通用するか確認

副業を通じて、転職活動前に自分のスキルが通用するか確認できる。自社サービスの開発経験も積める。まさに、社会人インターン!
3
転職活動開始

EC開発の副業経験がある場合、EC系の会社に転職しやすい!副業先にそのまま就職もOK
「お試しキャリア」で探せる社会人インターンの特徴
1
週10時間〜でOK
週10時間からの社会人インターン(副業)をご用意しています。「時間がない」というエンジニアの方でも気軽に開始できます。


2
中抜き(マージン)なし!
他社サービスのマージンは20%ほどです。
つまり、月に10万円稼いだらそのうち2万円ほど差し引かれてしまいます。しかし、「お試しキャリア」ではそれが一切ありません。
3
リモートワークOK
リモートワークOKの社会人インターン(副業)もご用意しています。週2日・土日OKなど、自由な働き方を実現しましょう。

社会人インターンを開始するまでの流れ
1
まずは30秒で会員登録

まずはこちらから会員登録をしてください。電話番号の登録なし・30秒で簡単に登録完了します。
2
オンライン面談

お試しキャリア運営事務局と20分程度、ビデオ通話で面談をさせてください。面談結果を元に、あなたにピッタリの社会人インターン(副業)をご提案します。
3
面接(オンライン可)

気になる会社があれば、その会社に応募して、面接です。ビデオ通話の面接が可能な会社もあります。給与や勤務形態などの確認もしましょう。
4
社会人インターン開始

面接を踏まえて、お互いに合意が取れたら、いざ社会人インターン(副業)開始となります。
社会人インターンの例
<React>toCの新規WEBサービスのフロントエンジニア&マークアップエンジニア募集

<案件内容>
弊社では、toCの新規WEBサービスを絶賛開発中です。そこで、マークアップ~フロントエンド開発を担当していただけるエンジニアを募集しています。
デザイン(UI)は弊社のデザイナーが制作しますので、そのコーディング〜フロントエンド開発をお任せできればと思っています。
<必要条件>
・Reactの開発経験2年以上
・HTML/CSS、JavaScriptの開発経験2年以上
<歓迎条件>Ruby on RailsでのWEB開発経験
<希望稼働時間>10時間〜/週
<報酬>3,500円〜/時
<場所>フルリモート可
利用者の声

事業会社勤務 機械学習エンジニア 高田弘文さん
前職は大手ネット企業のサーバーサイドエンジニアとして働いていましたが、転職を検討していた時に「AIや機械学習などの最先端技術を試してみたい。でも、今のスキルが通用するか不安」という気持ちがありました。なので、まずは週末10時間の社会人インターン(副業)として、スタートアップで機械学習エンジニアとして働きはじめました。
約3ヶ月の社会人インターンを通じて機械学習のスキルをさらに磨くことができ、今は機械学習エンジニアとして転職に成功しました。
「お試しキャリア」は転職前の社会人インターンのような使い方ができるので、転職前に自分のスキルを確かめる手段として非常にオススメです!
EC運営のスタートアップ勤務 JavaScriptエンジニア 藤澤涼さん
以前は大手SIerで受託開発を行なっていました。しかし、その会社では仕様書通りに開発することが優先されており、自分が「こうしたい!」という意見を通すことの難しさに少し不満を感じていました。
なので、自分の「こうしたい!」が言えそうな自社サービスを運営しているスタートアップで週15時間の社会人インターン(副業)を開始しました。
約1ヶ月の社会人インターンを経て、その会社の雰囲気や開発に対する考え方などが自分にマッチしたので、そのまま、そのスタートアップに転職をしました!

運営会社
アルバイト探しアプリ「バイトル」をはじめとするディップ株式会社が運営しています



